2006,07,20, Thursday
PDAで作成したGPSの軌跡ログ表示に愛用している Google Earth の衛星画像がようやく新しくなったようです。
というか、あまりにも更新されていなかったということでしょうか。
もしくは、そう感じてしまうほどに、街の景観が変わってしまったということなのか。
ちなみに、秋葉原駅周辺を表示させて見ましたが、以前は電気街口にバスケットボールのコートがあった頃(何年前だろ?)の画像でしたが、とうとうクロスフィールドが見えるようになりました。
……と言っても、工事中の画像だったり。(^^;
なので、当然といえば当然かもしれませんが、ヨドバシAkibaもまだ姿が見えない映像です。
日本時間の15日付で、北海道、宮城、茨城、群馬、埼玉、東京、山梨、愛知、岐阜、京都、大阪、和歌山、兵庫、岡山、広島、徳島、福岡、長崎、佐賀、熊本の衛星画像が更新された。ちょっと確認しただけでも、かなり更新されているのが分かります。- INTERNET Watch (2006/07/19)
というか、あまりにも更新されていなかったということでしょうか。
もしくは、そう感じてしまうほどに、街の景観が変わってしまったということなのか。
ちなみに、秋葉原駅周辺を表示させて見ましたが、以前は電気街口にバスケットボールのコートがあった頃(何年前だろ?)の画像でしたが、とうとうクロスフィールドが見えるようになりました。
……と言っても、工事中の画像だったり。(^^;
なので、当然といえば当然かもしれませんが、ヨドバシAkibaもまだ姿が見えない映像です。
2006,07,13, Thursday
こんなニュース↓が窓の杜に!!
# Amazonだと未だ普通に売ってるっぽいんですが、大丈夫なんですかね?
サポートの終わった Windows 98 をどうしても動かす必要のあるとき、さすがに実機で動かすのはそろそろ危険ということで、良いかもしれませんね。
というか、このタイミングですし、おそらくそれが本義でしょう。
# 7月11日、予定どおりサポート終了 → ■
あとは、諸事情で VineLinux や KNOPPIX を動かさにゃならん時に、今はいちいち実機を動かしたりしているんですが、その手間から開放されたらいいなー、とか。
未だ試していないのでうまく動くか知りませんが。
一応、VMWare では成功例が見られるんですが、こっちはMicrosoft製品ですしねぇ。
# そもそも大した内容の処理じゃないんだから、Cygwin を使うのが本当は一番手っ取り早いんでしょうけど。(^^;
ちょっといろいろ遊んで見たくなりました。編集作業が終わったら。
米Microsoft Corporationは仮想PC作成・実行ソフト「Virtual PC 2004」Service Pack 1の、一般向け無償公開を開始した。15k円くらいするソフトが無償化ですってよ!?
# Amazonだと未だ普通に売ってるっぽいんですが、大丈夫なんですかね?
サポートの終わった Windows 98 をどうしても動かす必要のあるとき、さすがに実機で動かすのはそろそろ危険ということで、良いかもしれませんね。
というか、このタイミングですし、おそらくそれが本義でしょう。
# 7月11日、予定どおりサポート終了 → ■
あとは、諸事情で VineLinux や KNOPPIX を動かさにゃならん時に、今はいちいち実機を動かしたりしているんですが、その手間から開放されたらいいなー、とか。
未だ試していないのでうまく動くか知りませんが。
一応、VMWare では成功例が見られるんですが、こっちはMicrosoft製品ですしねぇ。
# そもそも大した内容の処理じゃないんだから、Cygwin を使うのが本当は一番手っ取り早いんでしょうけど。(^^;
ちょっといろいろ遊んで見たくなりました。編集作業が終わったら。
2006,07,04, Tuesday
噂どおりの製品ですが、WILLCOM W-ZERO3 [es] が正式に発表となりました!
しかも、エンガジェット曰く、
この外付けBluetoothが本体のデザインを損なわないものであることを祈るばかりです。
# そしたら買ってしまいそう。
外付けオプションを豊富にしようとしているあたり、かなりホンキっぽいので、今後の動きに期待して良さそうです。
# 昨年11月に機種変更しているので、9月くらいにならないと機種変更の差額が痛い。
(・∀・)もあ!
スペックは2.8インチモバイルASV液晶(640x480)、WS003/004SHとおなじWindows Mobile 5.0 for Pocket PCにインテルPXA 270 (416MHz)、フラッシュメモリ128MB/SDRAM 64MB、miniSDスロット、マクロモードやQRコード読み取りに対応した1.33メガピクセルカメラなど。単純な性能面だけ見れば非常に優秀かつそそられる製品であることは否定できません。
しかも、エンガジェット曰く、
USBホスト機能で使える各種周辺機器を開発中とのこと。ウィルコムストアに掲載されている「例」ではBluetooth(最初から内蔵しましょう)、無線LAN、プレゼン用外部出力etc。とのことで。(強調はやきょうによる)
この外付けBluetoothが本体のデザインを損なわないものであることを祈るばかりです。
# そしたら買ってしまいそう。
外付けオプションを豊富にしようとしているあたり、かなりホンキっぽいので、今後の動きに期待して良さそうです。
# 昨年11月に機種変更しているので、9月くらいにならないと機種変更の差額が痛い。
(・∀・)もあ!
2006,06,23, Friday
[ mixi ]
ようやくまじめに参加者名簿を作ったりしてるのですが、Webサイト上での募集とmixiでの募集と電話連絡とかで集まった人数を単純に合計したら、40人を越えてました。いやー、もう、ビックリ。
単純計算で40ページ以上になるような同人誌の発行経験なんてありませんことよ?
# CGのみ・寄せ書きのみの参加者さんも居ますが、マンガとか小説で誤差修正。むしろプラス?
うーん、背表紙の部分もそれなりに考えた方が良さそう。
まっしろ ってのは避けたいですね。文字だけも寂しいし。 (^^;
というか、「寺通学園同窓会」というのを正式な誌名にしてしまって良いのでしょうか?
2006,06,22, Thursday
[ mixi ]
朝、家を出ようとしたら、テレビから「東急東横線・みなとみらい線 全線運転抑止中」との一報が!都立大学での車両故障が原因とのこと。
一時は車で目黒駅まで送ってもらうことも考えたのだけど、大幅に遅れてるなら便乗で遅刻しちゃえ、とか思ってたら運転再開。
当初、9:00復旧見込みだったのが、8:40には運転抑止解除になってました。
どうやら、渋谷寄りの運転台が原因のようで、神戸新聞の記事によると、
運転士が都立大学駅を出発しようと運転台のレバーを操作したが、モーターが起動しなかった。車掌側の運転台からは操作ができたという。だそうで。
都立大学駅から渋谷駅まで、延々バックで走行してたという事になりますか? ちょっと見てみたかったかも。
しかし、運転台の不具合が走行中に発生しなかったのは不幸中の幸いですね。
おそらくは、そこらへんの対策というか冗長化とかはされているんでしょうけど、ATSとかもありますけど、想像したらゾッとしました。
写真は、今回の元凶となってしまった9000系の1編成。渋谷駅で点検(?)中。
この他、写真には撮れませんでしたが、渋谷駅に東京メトロ03系が停車しているという珍しい光景も見られました。
2006,06,20, Tuesday
[ mixi ]
先週のことですが、FlyBookの日本上陸が正式にアナウンスされたようです。何年か前からチラチラと名前は挙がってはその都度チェックしていた機種だったり。
# 2chの該当スレを繙いてみたら、もう2年も前に発表された機種(の後継)なのですね。
スペック的には刷新(?)されているようで、注目の V33i の場合、
CPUに超低電圧版Pentium M 753(1.2GHz)/773(1.3GHz)、メモリ512MB(最大1GB)、ATI RC410+RS450チップセット(ビデオ機能内蔵)、40GB/60GB HDD、1,024×600ドット表示対応8.9型ワイド液晶、OSにWindows XP Professonal/Home Editionなどだそうで、ちょうど InterLink XP や LOOX P なんかと被る印象。
ところが、興味は当然あるのだけど、食指が動く気配がありません。
電源ボタンが外側に付いてるのは、電車に乗る直前に電源を入れて、席に着く頃には休止状態から復帰してるという理想のオペレーションが出来るので魅力的です。
SIMカードスロットは日本国内で使えるか微妙だし、そんなもの付けるくらいならSDIOでも付けてくれた方が断然嬉しい。
ポインティングデバイスがキーボードの中央ではなく右上の方にあるのは、確かに立って使うには便利かもしれないけど、この大きさのモノを立って使うこと自体が疲れるし、何より座って使うときに不便。
ヒンジのトコだけボコッと出っ張ってるのは、最小限に纏めたつもりなんだろうけど、写真で見るとカッコワルイ。やっぱりちゃんと四角く作ってほしかったな。
それにね、なによりね…… 価格見て萎えた。(ぉ
(・∀・)もあ!
2006,06,14, Wednesday
[ mixi ]
DIONの顧客情報流出の報を聞いたときは「もう契約していないし」と他人事に思っていたのですが、短大1年の夏に契約して、大学卒業するまでの約4年と、さくらのフレッツ接続でダイアルアップが出来る事実に気づくまで(註:目立つところに書いてあります)の約半年の計約5年ばかり、AIR EDGE および電波過疎地でのダイアルアップ接続に使用していたのでした。お客様情報の流出に関するお知らせつまり、流出時点では契約中だったということになりますな。
現時点で確認された事実は次のとおりです。
●1. 流出したお客様情報の内容
2003年12月18日までにインターネット接続サービス「DION」にお申し込みされたお客様に関する同年同日時点の次の情報
お名前、ご住所、ご連絡先お電話番号 : 3,996,789名様分
このうち、次のお客様については、性別、生年月日、ご連絡先メールアドレスも含まれていました。(以下略)- KDDI株式会社 (2006年6月13日)
(・∀・)もあ!
2006,06,09, Friday
ダン・オブ・サーズデイっぽい技術です。(別に他のオリジナル・セブンでも良いのですが)
おもちゃに使えるようになったら、いろいろ面白そうですね。
今はいちいち取り外している変形ロボの拳とか、流体で柔らかくして腕の筒に押し込んだりとかできそうです。
# 電池代は考えない。
ソニーの「電気硬化流体デバイス」特許ダンが腕のチューブのところに帯電させながらサウダーデの斬撃を受け止めたシーンが思い出されます。
柔らかいデバイスに電気で粘度の変わるER流体(electrorheological fluid)を満たした「柱」を使うことで普段は丸めて小さく、使用するときはぴしっと硬化させるというもの。(中略)
画面上のアクションに反応して固さや形を変えるゲーム用ぐねぐねコントローラまで言及されています。- Engadget Japanese (2006/06/09)
おもちゃに使えるようになったら、いろいろ面白そうですね。
今はいちいち取り外している変形ロボの拳とか、流体で柔らかくして腕の筒に押し込んだりとかできそうです。
# 電池代は考えない。
2006,06,06, Tuesday
魔法陣は私が展開しましょう
照準も私が定めましょう
カートリッジをロードしエクセリオンモードを起動させストライクフレームも私が展開しましょう
ですが、破壊するのは貴女の意志です。
さあどうしますか?
命令を マイマスター
(・∀・)もあ!
照準も私が定めましょう
カートリッジをロードしエクセリオンモードを起動させストライクフレームも私が展開しましょう
ですが、破壊するのは貴女の意志です。
さあどうしますか?
―― レイジングハート・エクセリオン (cv: ドナ・バーグ)
(・∀・)もあ!
2006,06,02, Friday
[ mixi ]
(cv:九品仏大志 / ©バーニア600@さくらぢま)おもわず「%タイトル%」という台詞を思い出す、そんなムックが刊行されました。
「萌えで世界を平和に」 オタク新雑誌「メカビ」会社帰りに購入して、パラパラとめくってみましたが、なかなかすごいです。
オタクを自称する同誌の編集者は、「オタク的精神には、世界平和につながる何かがある」と真顔で語り、オタク世界に人々をいざなう。その背景には「萌え」という寛容な文化がある、という。- ITmedia News (2006年06月02日)
「萌え」という単語を軽率に連呼しオタク文化を面白半分に取り上げては下卑に吹聴するメディアが多い中にあって、オタクであることの誇りや楽しさ、「萌え」に秘められた奥深さを比較的不偏に伝えているのではないかと思います。
それと、「同社初となるオタク編集者によるオタクのための雑誌」と謳ってますが、アキバやコミケに足を踏み入れてみたけどその先に進む方法がわからないでいる一般人以上逸般人未満な人にこそお勧めできるものではないかと。
個人的には、養老孟司氏のインタビューが気に入りました。
いや、むしろ立ち読みで済ませなかったのは、このインタビューのせいかも。(苦笑)
麻生太郎氏のインタビューの中にも、目から鱗な日本のマンガ文化の貴重さが述べられていて興味深いです。
(・∀・)もあ!
TOP PAGE △