電波時計
作業場のマシンの時計はよく狂います。内蔵電池の残量が怪しいのと、ネットワークがガチガチでSNTPが使えないので。
壁に掛けてある時計も早いのと遅いのとの差が最大で7分あったり、結構いいかげん。
まぁ、私自身時間どおりに動いたりしない人間なので、気にしなければいいんですが、面倒な時間あわせをするなら正しい時間に合わせたかったので。

・ CASIO wave cepter PQD-200J

液晶の大きすぎない点とか薄型設計だったりする点とか、なんでか温度計と湿度計が付いているのに惹かれた。


で、作業場に持ってきたんですが、ここ、JJYの電波が届きません。
夜になったら違うのかもしれませんが、かなりションボリ。

というか、ここに居るの今月いっぱいなのに、なんでわざわざ買ったんだ!
# 自社に戻れば、ネットワークに制限なし。
| 過去ログ | 10:00 | comments (2) | trackback (0) |
コメント
> 力押し
NTPと違って、電波時計は時刻同期に最低1分かかるのですよ。(最長16分)
まぁ、来月もここではないどこかの社外でお仕事なので、また持って行ってみますかねぇ。
| やきょう | URL | 07/06/26 21:08 |
それはあれです、そこに商品が売っていたからだ。
やっぱサイズが小さいと受信率も落ちるのかしら?
なんにしてもいろいろナムリ。
会社に入る前に外で手動更新という力押しでここはひとつ。
| 早紀 | URL | 07/06/21 16:57 |
コメントする








この記事のトラックバックURL
http://www.studiomabo.jp/yakyou/blog/tb.php/317
トラックバック

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   06 - 2024   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥