2005,06,30, Thursday
InterLink って、小さい筐体に詰め込んでいるせいか、けっこー熱くなるんですよ。
特に底面とキーボードあたりが。
去年は 7310 だったけど、今年は 741。コアが変わって廃熱量も上がってます。
で、熱対策に選んでみたのが、ELECOM の 冷え冷えクーラー SX-CL02SV。
結論から書いちゃうと、InterLinkの場合、手にくる温度を下げるのにはあまり効果はなさそうな感じ。
しかし底面はしっかり冷えるので、HDDの保護という点では非常に効果あり。
また、PCの底面の温度は逃げてってくれるので、机の天板が痛まなくて済むという点もありがたいかもしれません。
とまあ、買った後で思い出したのだけど、InterLinkはメインボードをはさんで底面側にメモリとmini-PCIとHDDが配置されていて、CPUは上面(キーボード側)に設置されているのでした。
# 7310をバラした時の曖昧な記憶に依る
なので、キーボードの部分も冷やそうと思ったら、こんな感じの製品でキーボード面に(できれば左手側から)風を送ってあげる必要がありそうです。
# そんなことするなら普通に扇風機買ったほうが安いし効果ありそうですが。(^^;
というか何より駆動音の問題が大きいです。
低速モードで23~4dBくらいのハズなのですが、スイッチを入れるとSkypeの向こう側で山県くんが気づいてしまうほどの風切り音が部屋に響きます。
かなりゴツいデスクトップの鎮座する私の部屋ですが、そいつらを動作させていても普段はとっても静かなのでした。
会社に持っていくか。
特に底面とキーボードあたりが。
去年は 7310 だったけど、今年は 741。コアが変わって廃熱量も上がってます。
で、熱対策に選んでみたのが、ELECOM の 冷え冷えクーラー SX-CL02SV。
結論から書いちゃうと、InterLinkの場合、手にくる温度を下げるのにはあまり効果はなさそうな感じ。
しかし底面はしっかり冷えるので、HDDの保護という点では非常に効果あり。
また、PCの底面の温度は逃げてってくれるので、机の天板が痛まなくて済むという点もありがたいかもしれません。
とまあ、買った後で思い出したのだけど、InterLinkはメインボードをはさんで底面側にメモリとmini-PCIとHDDが配置されていて、CPUは上面(キーボード側)に設置されているのでした。
# 7310をバラした時の曖昧な記憶に依る
なので、キーボードの部分も冷やそうと思ったら、こんな感じの製品でキーボード面に(できれば左手側から)風を送ってあげる必要がありそうです。
# そんなことするなら普通に扇風機買ったほうが安いし効果ありそうですが。(^^;
というか何より駆動音の問題が大きいです。
低速モードで23~4dBくらいのハズなのですが、スイッチを入れるとSkypeの向こう側で山県くんが気づいてしまうほどの風切り音が部屋に響きます。
かなりゴツいデスクトップの鎮座する私の部屋ですが、そいつらを動作させていても普段はとっても静かなのでした。
会社に持っていくか。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.studiomabo.jp/yakyou/blog/tb.php/49
トラックバック
TOP PAGE △