2005,04,18, Monday
研修で組んでるプログラムが完成した嬉しさのあまりか、
気がついたら LOVE.EXE を口ずさんでた。
静寂な職場で、これはアブナイ…
気がついたら LOVE.EXE を口ずさんでた。
静寂な職場で、これはアブナイ…
2005,04,17, Sunday
USER'S SIDE にて、Transcend TS32MLS72V6D を購入。
PROMISE FASTTRACK S150 SX4-M が高負荷時に爆遅になるので、対策として。
連続したHDDへの書き込み時にUSB2.0のHDDより遅いってのは納得いきませんから。
# ベンチとった訳じゃないですが。
# でも、明らかに遅い。
SX4-Mの仕様では PC133 SDRAM が対応としか書いてなかったので、手持ちのバルクメモリでも試してみたんですが、入れても SX-4M がメモリを認識しませんでした。
# 手持ち品がみんなCL2だったというのも良くなかったかもしれない。
# # 現在販売されているPC133メモリは、たいていCL3。
で、USER'S SIDE の店員さんにも調べてもらったのですが、情報がないとのこと。
ただ、RAID CARD の大多数がそうであるように、ECC対応のメモリじゃないとダメなんじゃないかという話を聞いて、上記メモリの購入に至りました。
難なくすんなり認識してくれて、書き込みのスピードも首を傾げたくなるような速度ではなくなりました。
# あくまで体感 (^^;
ただ、Registered ECC とはいえ、PC3200 1GB のバルクメモリが1万円を切るようなご時世に PC133 で 256MB なメモリが1万円ってのは、そうホイホイだせる額じゃないです。やっぱり。
(・∀・)もあ!
PROMISE FASTTRACK S150 SX4-M が高負荷時に爆遅になるので、対策として。
連続したHDDへの書き込み時にUSB2.0のHDDより遅いってのは納得いきませんから。
# ベンチとった訳じゃないですが。
# でも、明らかに遅い。
SX4-Mの仕様では PC133 SDRAM が対応としか書いてなかったので、手持ちのバルクメモリでも試してみたんですが、入れても SX-4M がメモリを認識しませんでした。
# 手持ち品がみんなCL2だったというのも良くなかったかもしれない。
# # 現在販売されているPC133メモリは、たいていCL3。
で、USER'S SIDE の店員さんにも調べてもらったのですが、情報がないとのこと。
ただ、RAID CARD の大多数がそうであるように、ECC対応のメモリじゃないとダメなんじゃないかという話を聞いて、上記メモリの購入に至りました。
難なくすんなり認識してくれて、書き込みのスピードも首を傾げたくなるような速度ではなくなりました。
# あくまで体感 (^^;
ただ、Registered ECC とはいえ、PC3200 1GB のバルクメモリが1万円を切るようなご時世に PC133 で 256MB なメモリが1万円ってのは、そうホイホイだせる額じゃないです。やっぱり。
(・∀・)もあ!
2005,04,15, Friday
2005,04,15, Friday
昨日、会社のPCに初期装備されてたマウスがうまく動作しなくなって、中のボールを外してみたらローラーが外れてた。
ネジを外して中から押せばくっつくと思うけど、ネジが封印の下なので迂闊に手は出せず。
# もちろん、自分の私物なら容赦しませんが。
会社帰りにマウスを買ったのですよ。
サンワサプライのイオ。
低価格帯マウスの中では手になじむし性能も良いので、お馴染みな製品になっちゃいますが。
これに加えて、俗に史上最強のマウスパッドなどと称される(というか自称してる)マウスパッドも買ってみた。
POWER SUPPORTの究極セットIII
マウスの底面に貼り付けて滑りを良くする樹脂チップも付属していておトク感倍増です。
で、今日の午前中から実務で使用しているわけですが、これがもう、滑りが良すぎちゃって。
ほんのちょっとの力で動いてくれるものだから、思わず大振りしてしまいます。
でも軽いから腕は疲れない。
いいよ! 史上最強いいよ!!
(・∀・)もあ!
ネジを外して中から押せばくっつくと思うけど、ネジが封印の下なので迂闊に手は出せず。
# もちろん、自分の私物なら容赦しませんが。
会社帰りにマウスを買ったのですよ。
サンワサプライのイオ。
低価格帯マウスの中では手になじむし性能も良いので、お馴染みな製品になっちゃいますが。
これに加えて、俗に史上最強のマウスパッドなどと称される(というか自称してる)マウスパッドも買ってみた。
POWER SUPPORTの究極セットIII
マウスの底面に貼り付けて滑りを良くする樹脂チップも付属していておトク感倍増です。
で、今日の午前中から実務で使用しているわけですが、これがもう、滑りが良すぎちゃって。
ほんのちょっとの力で動いてくれるものだから、思わず大振りしてしまいます。
でも軽いから腕は疲れない。
いいよ! 史上最強いいよ!!
(・∀・)もあ!
2005,04,12, Tuesday
と呼ぶとあんまカッコよくないので、わたしは 聯想集団のThinkPad と呼びますが…
対抗馬が登場しそうな感じです。
HP Compaq nc4200 Notebook PC
ある程度大きさのあるノートでトラックポイント(スティック型)搭載、久しぶりの他メーカー参入ですね。
ノートを選ぶ上で重視するのがこのトラックポイントなので、今後もこのスタイルが続くならうれしい限り。
ただ、HPのノートってやけにずんぐりしてるのが多いので、小型化に期待。
(・∀・)もあ!
対抗馬が登場しそうな感じです。
HP Compaq nc4200 Notebook PC
ある程度大きさのあるノートでトラックポイント(スティック型)搭載、久しぶりの他メーカー参入ですね。
ノートを選ぶ上で重視するのがこのトラックポイントなので、今後もこのスタイルが続くならうれしい限り。
ただ、HPのノートってやけにずんぐりしてるのが多いので、小型化に期待。
(・∀・)もあ!
2005,04,11, Monday
2005,04,06, Wednesday
PDAをスーツのポケットに入れておいたら、一緒に入っていたのど飴にボタンをいろいろ押されたらしく、データ消滅。
最後にバックアップをとったのは2月… orz
ちなみに、最近やけに不安定なのでそろそろ環境の入れ直しかな…
閑話休題 <最近これよく使う
まずは昨日の宿題ということで、ビックカメラ新宿西口店にて
SNE775WR1812
化け物クーラー再び。というか発展。
理想の取り付けが出来なかったヤツもこのメーカーのクーラーだったのですが、だからというか、取り付け金具の流用とか出来るかな〜 という期待も込めて。
というか、最近このメーカーのクーラー好きやなぁ、自分。(^^)
さらに、レジカウンターに並ぼうと書籍コーナー方面に進むと、変なもの発見。
秘密商会しすあど!
これはわたしへの挑戦状か!?
よーしわかった。
この1冊で、シスアド目指してやろうじゃないか!
買った後で気づく。
今、この本買ったって、わたしが次にシスアド受けられるのは11月じゃないかー!!
試験問題の大幅改訂がないことを祈る。
さて、とっととCPUクーラーの交換してしまいましょぃ
(・∀・)もあ!
最後にバックアップをとったのは2月… orz
ちなみに、最近やけに不安定なのでそろそろ環境の入れ直しかな…
閑話休題 <最近これよく使う
まずは昨日の宿題ということで、ビックカメラ新宿西口店にて
SNE775WR1812
化け物クーラー再び。というか発展。
理想の取り付けが出来なかったヤツもこのメーカーのクーラーだったのですが、だからというか、取り付け金具の流用とか出来るかな〜 という期待も込めて。
というか、最近このメーカーのクーラー好きやなぁ、自分。(^^)
さらに、レジカウンターに並ぼうと書籍コーナー方面に進むと、変なもの発見。
秘密商会しすあど!
これはわたしへの挑戦状か!?
よーしわかった。
この1冊で、シスアド目指してやろうじゃないか!
買った後で気づく。
今、この本買ったって、わたしが次にシスアド受けられるのは11月じゃないかー!!
試験問題の大幅改訂がないことを祈る。
さて、とっととCPUクーラーの交換してしまいましょぃ
(・∀・)もあ!
2005,04,06, Wednesday
2005,04,05, Tuesday
組み上がって、OSとドライバのインストールも終わったので、いよいよ安定性テスト!!
…とか思ったら、MEMTEST86 が、2分足らずで止まる。
おかしい。
WindowsXP で起動して、ASUS Probe で監視しつつ、午後のこ〜だの耐久ベンチを30分の設定で走らせると…
みるみるうちに温度が上がる!
69℃とか、そこらへんで安定してるみたいですが…
Pentium4 系列って、最大ダイ温度70℃くらいじゃなかったっけ?
これは怖すぎる!
ってことでテスト打ち切って、アイドリングさせて冷ます。それでも53℃
やっぱ、干渉するからって、CPUクーラーの取り付け角度を90℃ずらしたのがまずかったのかなぁ?
それとも、EM64T搭載CPUって、そんなもんなのか?
とりあえず、もう手遅れかも知れないけど、明日会社帰りに別のCPUクーラー買ってくるまで使用禁止。
うわぁぁぁん つД`
…とか思ったら、MEMTEST86 が、2分足らずで止まる。
おかしい。
WindowsXP で起動して、ASUS Probe で監視しつつ、午後のこ〜だの耐久ベンチを30分の設定で走らせると…
みるみるうちに温度が上がる!
69℃とか、そこらへんで安定してるみたいですが…
Pentium4 系列って、最大ダイ温度70℃くらいじゃなかったっけ?
これは怖すぎる!
ってことでテスト打ち切って、アイドリングさせて冷ます。それでも53℃
やっぱ、干渉するからって、CPUクーラーの取り付け角度を90℃ずらしたのがまずかったのかなぁ?
それとも、EM64T搭載CPUって、そんなもんなのか?
とりあえず、もう手遅れかも知れないけど、明日会社帰りに別のCPUクーラー買ってくるまで使用禁止。
うわぁぁぁん つД`
TOP PAGE △