2007,01,13, Saturday
![]() さてみなさんこの写真、うちの地元のスーパーのある商品のコーナーです。何だとおもいますか? 右下にちょろっとだけ残ってるのが見えてますね。はいそうです、納豆の棚です。 普段なら安いものだけがごっそりなくなってたりするんですが、高いものから何から何までパーフェクトに無いです。こりゃすげえ。 なんでも、フジテレビの『発掘!!あるある大辞典』において 「よ~くかき混ぜて20分程度おいた納豆を、朝と晩に2パック食べると痩せる効果がある」 という紹介がされたそうで、 現在、全国的にこういう状況になってるそうです。 出荷もとの話では、「在庫も無い、原料も無い、時間も無い」の無い無い尽くしと嬉しい悲鳴。 逆にたまったもんじゃないのは、小売店と恒常的に納豆を食べていた一般消費者ですな。 しかし今までにも納豆は健康にいいとされ、何度もテレビで放映されてきました。 そのつど軽いブーム状態になったりしましたが、すぐ沈静化したし、ここまでの売れ方はしなかったはず。 日本人は”ダイエットに効果がある”という謳い文句にそんなに弱いんでしょうかねぇ?いえ、それだけではないと思います。 これは昔日本で起こった石油危機、いわゆるオイルショックに近いものがあります。 石油製品が無くなる!という危機感の元、トイレットペーパーやらをこぞって買い占めたというアレです。 今回のコレも、テレビで放映された後、売り切れた店が出たという話がだーっと奥様に広まり、 買い置きしておかないと売り切れる!という危機感から買い占めが発生してこうなったと思われます。 実際見ていると3~4個まとめて買っていく人が大多数を占めていました。何てことでしょう。 もしかしたら、この現象をさして 「石油危機ならぬ大豆危機、納豆ショック」と今年の終わりあたりに言われているかもしれません。 あなおそろしや、テレビのチカラ。(違 それにしても…… これですぐ国産大豆納豆とか出回ってたとしたら、それは絶対国産じゃないよね。 ▽MOTTO!!(゚∀゚)MOTTO!!▽ |
2007,01,08, Monday
あけましておそようございます、もといおめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。
早いものでもう一年経ってしまったそうです。そんな感覚全く無いんですが、仕事のせいなのか。 なんだかとても今の仕事を変えたくなってきた昨今です。 更に音速遅く、コミケお疲れ様でした。 当日お越しいただき、本を手に取ってくださった方、のみならず買い求めてくださった方々、 この場でもう一度、あつく御礼申し上げます。 さて、結果的に振り返りますと、 ・新刊、コピー本「exception.dll」:完成部数40部程、二時くらいに完売。(手元にも無い状況) ・既刊、オフセ本「やがみさんといっしょ」:持ち込み50部、うち32部を終了までに販売。 ・委託、コピー本「ろーどかーとりっじ」:持込10部ちょい、1時間ちょいで完売 コンセプトがかなり限定されてたにもかかわらず、この結果ということにちょっと驚いたのですが、 実はすぐ近くになのは×東方のSSサークルさんもいらっしゃったようで…… 意外にこの組み合わせは受け入れられてるのでしょうかね? そして今日はこんなネタ。 ![]() 今年は毎年きていた恒例の奴がこなくてちょっとガッカリ。 公式HPをみたら、 「個人情報保護法で個人情報の取り扱いが厳しくなったので、一応今年は控えました」 みたいな事が去年のうちに出てたんですね。知らなかった。 何はともあれ、ちょっと前まではこんな光景が全国のご家庭で見られていたんでしょうなあ。といった感じで。 |