2008,07,22, Tuesday
![]() 夏の新刊の表紙だけ先に出来ました。これは裏側の一部ですが。 いやまぁ、まだ出来るかどうかもわからないですから…入稿完了まで表は伏せておきます。リバースカードセット。 これだけでネタがわかったらエスパーもしくは未来人の称号を進呈…… さて、ねこの締め切りまで後10日間ほどです。頑張ってきます。 ▽MOTTO!!(゚∀゚)MOTTO!!▽ |
2008,07,17, Thursday
![]() えーはい、月の宴の本ですが…… はい、ごめんなさい。オフセ間に合いませんでしたorz 他にも費用の関係とかいろいろあるけども、基本的にうちの取っ掛かりが遅いせいです。 サークルリストからわざわざ飛んできてくださった方々、情報を求めて日参してくださった方にはほんと申し訳ないですが… というわけで、当日頒布は12Pくらいのコピー本になる予定です。 価格は原価がどのくらいになるかしっかり計算してないのでまだなんとも… といってもdogtail謹製の結構しっかりした作りのものになると思います(うちの所長の頑張り次第)ので、 近くにお越しの際は是非ちょろっとだけでも見てってくださいな。 あ、はい。今日の↑が表紙です。地味ぬるい感じですね。 しかしコピー本も随分久しぶりな気がするぞ。去年の例大祭以来かも?その時はイラ本だったけど。 まあアレを持っている人はかなりレアだと思うけど……自分で見返すと案外見られることに驚き。 てっきり黒歴史を紐解いたごとく吐血しかかるかと思ってたけどそうでもなかった。 果たして良い事なのやら悪いことなのやら。 良く考えてみたら、丁度「チルノがうまく書けねぇ!」って四苦八苦してた頃だね。 俺ってば、その頃から既にチルノを微エロスぃ目にあわせてたんだな。なんてこった。 拍手にヘシン! ・7月6日 >23:40 文チル本読みました。。素敵っす!軽く転がりましたw おてんばな子がしおらしくなるとすっごく可愛いですよね! あああああああありがとうございます。転がってくれるとうちも転がります (゚∀゚) そして、そう。そうなのです。おてんばっ娘がふと普通の少女らしい面影を見せる瞬間はたまらんのです。 個人的に夏のはまたさらにそのへんのギャップを重視したモノにしたいのですが… もしかしたらほのぼのじゃなくなる可能性も…(何 まぁあと二週間、さらに原稿漬けの日々が待ってるはずです。……本出来てると良いなぁ。 |
2008,07,02, Wednesday
月の宴サークル配置リスト
出ましたね。うちはち-31とのこと・・・って18禁スペース近いな! で、いきなりですがすみません(主に身内的に 7月入っていきなり体調崩しました。 熱→頭痛→ノド→鼻と症状が移り変わっていい感じにヤバイでございます。お腹に来ないのがせめてもの救い・・・ なんでしょうこれは?原稿遅くなった罰ですかね?秋葉原が祟ったのか?いややはり日ごろの行い?これなんて逆境? それとも単にうちがバカなんでしょうかね?夏風邪はバカしか引かないと言うし。 もうeraとか関係なく原稿進める気力が死んでます。さぁーってこまった。明日には治っててくれorz 一応コメ返信! ハリーさん >まあそれなりの画力がなければ、見向きもされないのが二次創作ではありますが、とある些細なきっかけで突然認められる時だってくるはずです その流れをつかめるかどうかも意外と才能のうちなんですってよ。 今がそのときだ!ってタイミングがわかる、わからない、これかなり重要っぽいです。やっぱり。 意図的に埋もれてる人とか居るらしいですけど、すごいもったいないと思いますもん。 処刑人もいつかハリウッドの目に止まったりしないだろうか。いや、それは版権的にやばいか。 >ということは、詰まる話「継続は力なり」というオチになるわけですね そっすね、結局はそこに行き着くんでしょう うちの場合その「継続」が一番難しいのが最大の罠なんすけどね!(駄 どうもうちは一端エンジンをきると、リチャージできるまでうんともすんともいわないタイプのようなので・・・ どこのドッカンターボかと自分にツッコミをいれたくなるときが時々あります。 >二次創作でも、他者を多く引き付ける作品にはやはり愛や画力やそのキャラや作品にたいする魂がこもっているのではないかということで、ひとつ もちろんそうだと思いたいですけど、人気ジャンルの場合ほんとに「上手いだけ」でも人は寄ってきますから そういう作家にだけはならないようにしたい。ほんとに。その辺俺は周りに恵まれてると思います。 まあそんなビッグマウスが叩けるウデも無いわけですが!HAHAHA まあまずは人を楽しませることを楽しめるようにならなければ・・・ ネタ考える振りして別のこと考えちまううちはまだまだだなぁと思います 嗚呼、シェイクスピアって偉大だなぁ |
2008,06,30, Monday
![]() 紅楼夢の申し込みが完了しました(多分)。カットは相変わらずチルノです。不備なく通ればまた京都行ってきます。 でももしかしたらネタがチルノメインじゃなくて某番組とのコラボネタになるカノウセイも…… そんなことより聞いてくれ>>1よ eratoho合同誌企画らしいですよ ■参加者一覧(参加順・6/30現在) VENIさん ttp://www.geocities.jp/hurkai732/ 男爵 ttp://baronsengia.blog95.fc2.com/ 相葉 式さん ttp://www.geocities.jp/reborn_emptybox/ やむっさん ttp://karen.saiin.net/~yamu/ ふぅりすとさん ttp://include.matrix.jp/ でっこさん ttp://decko.blog45.fc2.com/ 羽原メグルさん ttp://homepage3.nifty.com/mel-rix/wsis/index.html 源五郎さん ttp://harukayume.sakura.ne.jp/ 破箒芥さん ttp://akuta.info/ 加藤海王さん ttp://w3.abcoroti.com/~katou/top.html 吹雪(和泉ゆきる)さん ttp://yukitokaze.com/ ※殆どのサイトが良い子は見ちゃダメなので、良い子は遠慮してね ( ゚д゚) ( ゚д゚ ) 残念ながら、ちゃんと絵柄や作風がわかるのが やむっさん(いわずとしれた東方でエロ描く方の代表) 羽原メグルさん(苗取歌でブレイク。俺にはちょっときつかったけど) ゆきるさん(変態こぁー。) くらいですが、個人的に今の時点で買うに値します、これは。 とくにゆきるさ…いや、吹雪さん。俺が拍手でeratohoなんて教えたばっかりに… (別に俺が教えなくても必然的に知っていただろうけど) いねちゃんに聞いた話によると、なんかとしあき連のほうでも「企画しようか」、なんて話が出てたみたいですが… 完全に先を越されたというか、ハナから遥か上を行かれてんじゃね?というか、もうなんというか。\すげえ/ これは……しがない1改変者として是非参加しておきたいという欲求が……(人生最大の死亡フラグ もうねむしろ、彼らに少しでも良いeraライフを送ってもらって、 よりよい本作ってもらう方が重要な気すらしてきたんですが(何 ・・・月の宴、本落としたらごめんなさい。きっと全てはeraのせいです。 コメ返信: 2008/06/22 01:07 PM ハリーさん >俺の絵に対する認識って、やはり愛があればあるほど描写が細やかになっていくものだと思うんだよね。 そうですねえー。確かにそんな気がします。上手い人は基本的に絵描くの好きですよね。 >でも、それはあくまで絵・イラストでの話であって。 >漫画に落とし込む場合は、その描きたいキャラをどこまで自由に動かす事、表現する事が出来るかがカギになってくるのだと思う。 >なのでやはり漫画とイラストは全く別のものだと思うのだよね。 イラストは「絵を描く事への愛」が必要だとするなら、漫画は「作品自体に対する愛」が無ければいけないって感じですかね どれだけ自分の作品を愛せるか、って結構深いテーマな気がします。 ただ思うのは、二次創作という分野においてはどちらに関してもそのハードルが下がってしまうんじゃないかなぁ、とか。 ちょっと低いジャンプであっても、それを見た人の愛補正が加われば十分飛び越せてしまう。といった具合で、 もしこれが完全オリジナルとかだったら誰も何も見向きもしないだろう、と思ってしまうことはやっぱりあるわけです。 だから、故にこそ二次創作は疎かにしてはいけないんじゃないかと。そこで気ぃ抜いて満足してたらどのみち先は無い。 やるんだったらドカンと一発ぶち当てられるくらいにならないと、本当に面白い作家にはなれないんだろうなぁ。 なんか愚痴のような妄想のようなアホな事をつらつらと書いてる気分になってきたので、このへんでヤメッ。 |
2008,06,22, Sunday
締め切りまであんまり時間が無いけど、練習用に描いた落書きとかうp
例によってあまり描いた事が無いキャラを中心に。 ![]() 今回の主役ザマス。マジか俺。正気か俺。黒髪ロングマンセー。 実は去年もこてる絵描いてから妙に気になるかぐやさん。可愛く描くの難しいけど頑張るよ。 個人的にはチルノと気兼ねなく遊んでくれそうなキャラだと思ってます。 右下のナマモノは気にするな。地味に好きなんだアレ。 ![]() ご存知、ミス座薬こと永遠亭の弄られキャラ(性的な意味で) 描いてみて改めて思う。なんでこの子はこんなやたらと描きやすいんぞ? ちょっと目を丸っこくしすぎたかな、服適当にしすぎたかな、とちょっと反省。 練 習 の 意 味 が 無 い 。 緋のガードブレイクの瞬間のミッフィー顔はちょっと笑った。 ![]() 何故かけーね先生。キモイ方もキモくない方もどっちも好きですよ。 すその形がどうなってるか完全に失念。ちゃんと資料を見ながら描けばよかったorz 練 習 の 意 味 が ry 今回は多分サブメイン(謎)で活躍、の予定。あくまで予定。可愛いけーねが描きたいな。 なんか眠そうな表情になってしまったので、もちょっとお目目はパッチリにした方がいいかな。 ![]() う詐欺。太古の詐欺師。でも精神年齢は子供のまま。だといいなぁ。 正直この子を可愛く描く方法が知りたい。もうちょっとツリ目にした方がいいのか? 服装的には簡単なのでまぁいいとして、色々と難しいわー。 にしてもマジで一番最初にこの子に杵持たせたの誰なんぞ。目下最大の疑問。 で思ったんだけど・・・最近なんかやっぱり絵が下手になってる気がする。 やはり2月3月4月でeraにかまけすぎたか・・・ おまけ ■ そこだけ認識すんなwwww コメントに返信 2008/06/13 03:27 AM mas. さん >本人ではありませんのでご安心を。あなたとあなたのチルノをこよなく愛するただのチルノ狂です >思わせぶりな文章は、拍手の字数制限のためです なるほどそうでしたか。こちらも変にびびって申し訳ない。 っていうかソレよりよっぽど凶悪なその一言は何ですかっ (;゚∀゚)アリガタイコトデスガ >つまりはリクエスト…ということで わかりました。大分旬が過ぎた後になりそうですが何かしら描いて見ます。(もう十分過ぎてる気もするけど) ・・・アレ結局何個集まったんだろう。優秀作の商品化とかしないかな。 >ちなみに私の地元は(ヒント:ハリー・ポッター、野馬) ホ、ホグワーツっ!?(;゚∀゚)!?とか一瞬思ってしまいました。 野馬で検索かけたら相馬野馬追(そうま のまおい)というお祭りがあるそうで。福島県の北部の方らしいですね。 1060年以上も前から続く神事だそうで、いやはやすごい祭りがあるものだ。 しかもこの祭りの祖は、相馬氏の遠祖である平将門公の軍事訓練が始まりなのだとか。\すげえ/ ちなみに青森県八戸市には野馬の湯という温泉があるそうで・・・ >ああ、絵心が欲しい。 うちも欲しいです。 けど最近は、絵心というのは才能とかそういうものじゃなくて、根本的なやる気とか、描く事が好きだって気持ちとか、 そういう精神的な前向き度のことなんじゃないかと思うようになりました。何でか知りませんが。 だから余計に欲しくなります。正直もっともっと欲しいです。 ああ、絵心欲しい。 |