2007,06,25, Monday
![]() 射命丸「はい。今度はひざを抱えてください」 チルノ「今度は間違えないわ!こうね!」 射命丸「できれば片膝でお願いします」 チルノ「……。……、こう……?」 射命丸「ばっちぐー、です!(パシャパシャ」 そろそろチルノも疑問を持ち始めたかもしれない、12番目、ひざを抱える、です。 ひざを抱える、っていうとどうも最初に思い浮かぶのは体育座りとかのの字描いてる姿が多いみたいです、が ただの体育座りじゃ、面白くない、ということで……こんな感じに。 ……間違ってない、とはおもう。 所要時間: 下書き1時間&落書き2時間+塗り2時間 珍しく横向きに紙を使ってみました。縦だとちょっと描き辛かったので・・・。でもなるべく縦で描くようにしよう。うん。 ちょっと向きを変えたり、ポーズを変えたりすると、とたんにチルノっぽさがあやふやになりますね。 かわいく満足できる絵が描ける様になるのはいつの日か。精進精進。 しかしまあ強化月間はじめてからいままでに、適当にざっと数えただけでも、意外と結構な枚数描いてたことにちょっと驚きです。 大体がぼーっとしながら手を動かしたり、練習用にごりごり描いたりしてたので……ほとんど落書きですが。 おかげで段々慣れているような、そうでもないような。 もうなんというか。最近、チルノを描くことが日々の活力になりつつある気がします。 ……そりゃあどう考えても変な人だ。 |
2007,06,23, Saturday
![]() 射命丸「では次は……ひざをついてください」 チルノ「えーっと」 射命丸「できれば片膝でお願いします」 チルノ「こ、こうね!」 射命丸「(ああ……至福……)」 結局自重はしません、射命丸。 もうシリーズ通してこんな感じになるのか、きみは。 というわけで11番目 ひざをつく/ひざまずく です 所要時間: 落書き45分+塗り2時間ちょい なんだか、今まさにたちあがる、って感じのポーズになりました。それにしちゃ脚細いな。 ていうか右腕なんだよ、右腕。もっとなんかやりよう無かったのか自分。 まあね、もう人体の構造が変なのはこの際無視です。 ![]() 射命丸「ふたつめー、ひざまずく、ですね」 チルノ「ひざをつくとひざまずくってどう違うの?」 射命丸「ひざまずく、というのは……そうですね。簡単に言うと、お祈りのポーズです」 チルノ「おいのり、って、こう?」 射命丸「あら……意外と絵に……」 という感じの二枚目。ひざまずく、ですね。なんというかもう、趣味全開。 所要時間: 落書き35分+塗り1時間半 イメージ的にはひざをつくよりも先に出ていたせいか、落書きスピードだけは驚きの速さ。 時間はかり間違ったかなと疑う程度には早かったです。 でもやっぱり身体つきとかかなりおろそかに……精進精進。 おまけ ひざまずく、で色々と遊んで見たバージョン → ■ |
2007,06,21, Thursday
![]() 射命丸「さて、次はしゃがんでくださいね」 チルノ「んしょっ、これでいいの?」 射命丸「…………。」 チルノ「あ。かたつむりー」 射命丸「(……見えると思ったのに……!)」 ようやく10番目だそうです。先は長いですね。 でまぁ、自分で書いといてなんですが、 射命丸 自重しろ。 所要時間: 下書き計測不能(二回目)&落書き1時間+塗り1時間半 いやぁー、全然描きなれてないんだねぇ。 立ってる絵とか座ってる絵とかはまだ良かったのに、この「しゃがみこむ」という微妙な姿勢が描けない描けない。 結局おかしいまんまですが、比較的上手く出来たので妥協です。 どうしても、しゃがむ、というより、座る、姿勢になっちゃう。 どうもこの辺が自分のひとつの壁らしい。 ただ、今回ちょっと収穫なのが 「チルノの目」の描き方がなんとなくわかったこと。 今まで単純にツリ目っぽい目を描いてただけで、描き方を統一してなかったんですが、 ある人の描き方を参照して試してみたら、ほんのり納得できました。 個人的には、多分今までで一番ソレっぽいと思います。気のせいかもしれません。いや、全然変わってないかも…… とりあえず、今までツリ目の描き分け方がわかってなかったということがわかっただけでもよしとします。 後、できればかたつむりには突っ込みナシの方向でorz |
2007,06,18, Monday
![]() 射命丸「はい、つぎは正座かあぐら、ということで正座をしてもらっているのですが」 チルノ「ううう……いつまでつづければいいの」 射命丸「私が いいと 言うまで です」 チルノ「…………。」 射命丸「正座は日本の心。これくらいで音を上げてもらっては困ります」 そんな微妙に鬼畜なあやちゃんが好きです。(挨拶代わり なんだかんだで従ってるチルノはなんか弱みでも握られてるんでしょうか。。 所要時間: シャーペン下書き3時間&落書き2時間+塗り1時間半 最初は正面が難しいと感じて、横から見ているように描こうと思ったのですが、これがまたなかなかうまくいかず。 描き直したら頭がでっかくなったり脚の向きが変だったりと、微妙にバランスが崩れたので 思い切って正面向いてるように直してみたら、どうにかギリギリそんなようにみえるものができたので決定。 描いてるときにも塗ってる最中にも微妙に思っていたのですが、 塗り終わって改めてみてみたら、 微妙に尿意を我慢しているようにも見えt ![]() チルノ「いたたたた……」 射命丸「もうだらしないですね。はい、次はあぐらですよー」 チルノ「……あぐら?」 射命丸「脚をこう前で組んで、こうですね」 チルノ「よかった。これなら楽勝だよ!」 射命丸「うん、いい笑顔です(パシャパシャ」 こっちは非常にすっきりと落書きできました。あんま時間もかかってません。 ただ、手とか細かい線とかが雑になったままなので微妙に手抜き感はあります。 所要時間: シャーペン落書き一時間半+塗り一時間半 これは個人的にはすごく満足してます。ただ、八重歯はやめたほうがよかったかなー、とか なんだかチルノっていうより萃香とか魔理沙っぽいなぁーとか思うところは尽きません。 微妙に頭身が高めに見えるのも原因のひとつかな? でもなんだか段々チルノっぽさがわかってきたような気はします。 ▽MOTTO!!(゚∀゚)MOTTO!!▽ |
2007,06,15, Friday
![]() 射命丸「はいでは、気を取り直して……次、頭を抱えてください」 チルノ「?頭を、抱える?」 射命丸「はい。何か?」 チルノ「え?だって、え?ど、どうすればいいの?」 射命丸「普通に頭を抱えていただければいいんですが」 チルノ「えー!わかんないよー!」 射命丸「はあ、あの、えっと……それでいいんですよ?チルノさん」 そんな感じの8枚目、 もうここまでくると、馬鹿ってレベルじゃないような気もしてきますが 「頭を抱える」って、言葉だけみたらこうもとれるよなぁーなんて考えてたら、こんなことに。 所要時間: シャーペン落書き1時間半くらい+塗り1時間半くらい 肩より上に腕が上がってる絵って何故か難しい。 それなりに上手い人でも、このポーズはダメって方、結構いるっぽいですし。 やきょう氏曰く、 「(このポーズは)ある意味鬼門。デフォルメされたでっかい頭が邪魔になる」 とかなんとか。 ネタのおかげか意外とイメージはしやすかったものの、 なんかちょっとチルノっぽさが薄くなってしまった気が……orz<反省 ▽MOTTO!!(゚∀゚)MOTTO!!▽ |