HNバトン
Q1:貴方のハンドルネームの由来は?

世界で2番目に大好きな甘味、京都銘菓「八ツ橋」より、読み方を変えて。
聖(ひじり)は聖護院八ツ橋総本店のつぶあん入り生八ツ橋の商標より。

ちなみに、サイト名「かきつばた」も聖護院八ツ橋総本店の銘菓の商標です。
# 未だに食べたことがありません。
# 生きているうちに口にしたいものです。


Q2:他に別のハンドルネームを名乗っていたことはありますか?

みやびまさが: KanonのSS同人誌で1回だけ使用。
姫川八雲: 北海道在住時、ゲームセンター等で使用した……かも。(ぉ


Q3:他の方にどのように呼ばれていますか?

主に「やきょうさん」「やきょさん」
最近は「編集蝶」(茶鈴茜さんの誤爆より)の名も板に付いてきた?

RO内ではキャラ名から「南琉(なる)ちゃん」「なるトン」など。
もしくは、その時のキャラ名にて。


Q4:全く同じハンドルネームを使っている人を見つけた。

「きょう」さんは多いけど、「やきょう」さんは居ないっぽい?


Q5:ぶっちゃけ、改名しちゃいたかったりしますか?

最近、「聖」の文字が畏れ多く感じられて外して書くことが多いです。
「やきょう」は音感的にも気に入っているので変える気は無いです。


Q6:ハンドルネームの由来が気になる人にバトンを渡してください。

夏コミでお隣だったひかるさん。
杉崇さん、もし見ていたら受け取ってみてください。
もはやココを見ているかも分かりませんが、さとうきびさんにもバトン。

若も、某プロジェクトのPNと併せてやってみてくださいな。
茜姐さんもブログ無きゃ、ここのコメントで良いのでやってみてくだされー。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 00:18 | comments (3) | trackback (0) |
スマートフォンもウィルコムから?
国内初のWindowsスマートフォン端末は、まず、シャープから提供される見込み。通信事業者はウィルコムになると見られる。マイクロソフトとシャープ、ウィルコム3社の事業提携や、新端末、新サービスの詳細は今週にも発表される予定だ。
Bluetooth搭載端末だったら、なんかいろいろ遊べそうな感じですね。
Zaurusには搭載してないわりに、シャープはBluetooth陣営らしいですし。

Zaurus や携帯電話端末で人気と実績を誇るシャープが作る、初(?)の Windows Mobile マシンってことで、正式な発表が待ち遠しい限りです。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 09:00 | comments (0) | trackback (0) |
プロンテラ大祭 7
昨日はプロンテラ大祭でしたね。
参加された皆様、おつかれさまでした。
マーボの本を手に取ってくださった方、ありがとうございました。

わたし自身は基本情報技術者試験受験のため会場にいけませんでしたが。(--;

ということで、詳細はいねちゃんと山県くんの日記に委ねます。

連々 (山県くんとこ)
ねまちゃ (いねちゃんとこ)

なんか、すごい事になっていたようだ……


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 09:00 | comments (0) | trackback (0) |
フレキシブルマウントキット
とりあえず、室内でくっつけてみた図Bluetooth GPS と Pocket Mapple でかなり便利に移動ログを取得することが出来るようになりました。
しかし、自動車運転中にはPDA本体が車内で転がってることになります。

やろうと思えば、PC上の Super Mapple Digital でルートデータを作成して PocketPC にカスタム情報として入れておけば、ナビとしても使えなくもないので、これは勿体ない。
できれば常に見えるところに置いておきたい!
バッテリの消耗が不安だけど。

で、買ってみたのが PDA工房(オリジナル?)フレキシブルマウントキットなのです。

似た製品にRAMマウントシステムとか、(アンテナ分離型)GPSシステムとかがありますが、どちらもかなり値が張るのと、後者に至っては機種によってマウンタ部も変わってしまうようなので見送ったのでした。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) |
Super Mapple Digital Ver.6
実は、今まで使っていた地図ソフトは CFGPS2 に付属していた Super Mapple Digital for I-O DATA だったのでした。
市販の Ver.4相当でちょっと古めだったのと、PocketMappleDigital に不具合があったので買い換えてみました。
付属ソフトだとライセンスの問題もありますしね。(^^;
# アルプスのプロアトラスW3も持っているのですが、こっちはあくまでPC向けで、PocketPCで使うにはあまりにも機能不足な感じ。

別に急ぎの用事じゃなかったんですが、会社帰りに閉店間際のヨドバシで購入。
インストールのときに、今まで使用していたのがオマケソフトであることを思い知らされました。
地図ファイル容量大きすぎー! フルで2GB超えてる!?

PocketPCに地図を転送する機能が含まれましたが、USB1.1接続なので時間かかりまくりでした。
直接SDに書き込む機能もあったのかな?


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) |
GlobalSat BT-338
祖父母の墓参りに行ったついでに、先日購入した BT-338 を使ってみました。

そもそも、既に I-O DATA CFGPS2 を持っているんだから、電池の充電が必要だったりする BT-338 を購入する必要があったのかと問い詰められると返答に困ってしまいますが、強いて言うなら、CFGPS2 は測位開始まで時間がやたらとかかるのと、カードスロットから外している間に内蔵電池が切れてコールドスタートになりやすく、さらに測位開始までが長いという問題が。
あと、内蔵アンテナ部が広く飛び出すので、測位中はイヤホンを使用できません。

BT-338 のウリは SiRF Star III チップ採用で超高感度・超高速測位であることらしい。
それと、小さいこと。

実際に使ってみた感じでは、コールドスタートからの立ち上がりも早いし、測位も高速。
それに、精度も結構高いと感じました。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) |
CEATEC JAPAN 2005
CEATEC JAPAN会場風景もじゃ氏のお誘いで、青歯京ぽんを見に行ってきました。

入り口の都合で、最初に家電系というか、薄型テレビのコーナーを見て回る。
周囲を暗くされると、お店ではわかりにくい液晶とプラズマの違いというのが明確に見えてきますね。
液晶はバックライトが透過してしまうのか、黒のくっきりさに欠け全体的にコントラストが低いように感じました。
まぁ、比較に置いてあった液晶よりも最近の液晶ならもっと黒がくっきりしているんでしょうが、部屋を暗くしてテレビを見る・映画を楽しむ人には今のところプラズマのほうに軍配が上がりそうです。
Canonと東芝の陣営が展開するSEDの展示コーナーも見てきました。
プラズマとの違いがわからないというのがわたしの素直な感想です。
方式的には、プラズマが蛍光灯でSEDが単画素のブラウン管、というのは以前どっかで聞いたことがあったような気がするんですが…… どうなんでしょう?


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 18:38 | comments (0) | trackback (0) |
プロンテラ大祭 7
サークル入場証が届きました。 & 配置が決定しました。
Studio MaBO / ゲフェン-13
入り口からいちばん遠い壁(兄貴村)の向かいの筋のいちばん奥みたいです。
俺式会社わが社さんと同じ筋、杉崇屋さんのほぼ裏側みたいな感じです。

当日の担当は山県くんといねすーくんです。
どうぞよろしくお願いいたします。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) |
Pocket Bluetooth Tools
昨日の記事のつづき。
MiTAC Mio558 が持っているProfile は DUN (Dial-up Networking Profile) と OPP (Object Push Profile) だけで、ActiveSync に必要な SPP (Serial Port Profile) は無い! というお話の解決策。

以前(Mioのサポートページがリニューアルされる前)だったら、Mioのサポート掲示板からスタックのβ版をダウンロードして使うことも出来たのだけど、今は公式ページを見渡してもそれらしきリンクも無いし、正式版がでる気配もない。
わたしは正式版が出るまで待とうと静観しているうちに有耶無耶になってしまった人なので、残念ながら持ち合わせが無く。

泣き寝入りかとも思ったけども、ちゃんといいソフトが出てました。
それが、この Pocket Bluetooth Tools なのです。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) |
Socket CF BT Card
Socket BL4539-642 についてチョコチョコと。

付属品は保証規定の冊子と無線規格に関する冊子(いずれも日本語対応)、商品のカタログ、インストールCD と至ってシンプル。
CDはCD-Rに紙シールのラベルが貼ってありました。
大量生産していないんでしょうか?

SD→CFアダプタと比較
並べてみるとよくわかりますが、こいつはジャストCFサイズにアンテナまで完全に内蔵してしまっているので、スロットから出っ張らないことがウリです。
アンテナが飛び出しているCF型やPCカード型だと、挿しっぱなしで持ち運んでいるときにカードスロットを破損する可能性がたかいので、この設計はかなり嬉いところです。
USB型でも同様です。
というか、USBなら抜き差ししろって話ですが、それならケーブルで繋いじゃった方が確実です。

ただ、USB型の平均売価が5k円弱まで下がってきているのに対して、このCFカードの実売価格が25k円以上するってのは、拘りというか覚悟が無いと購入に踏み切れないんじゃないかと思ってみたり。


(・∀・)もあ!

| 過去ログ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥