■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■web拍手■
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

コミケのこととか
すっかり夏コミが近づいて二重の意味で暑くなってまいりました。
うちは〆切が近づいて心なしか寒くなってきました。

放置していたつもりはなかったはずなのに気がついたらこんなに間が開くとは
少ないながらも覗いてくれる人に申し訳ないことで……

さてc82のスペースですが

土曜日、東地区、ケ-22a

となっております。久しぶりに列のど真ん中ではありません。
今回は多分いつものになるでしょう。出来れば進化したいつものをお目にかけたいところです。



さて今日はまだ話題があります。


第百二十七季 文々。新聞友の会

11月4日の第百二十七季 文々。新聞友の会に申し込んでみました。

今年の紅楼夢はある事情があって参加できないため、非情にいい機会だったのです。
まだまだ申込期間があるので、興味がおありの方は是非是非。
第二回求代目の紅茶会と第二回科学世紀のカフェテラスも併催のようですね。


あとこっそりとエア紅楼夢を先取りで。


『あまったから あんたにあげるわ!』(2009年3月

『本日の大戦争。』(2010年9月

※7/10/2253リンク修正


| つれづれ::同人 | 12:18 AM | comments (0) | trackback (0) |
れーたいさい
ぐう
「おつかれさまでした」

特に何も浮かばなかったのでこんな感じで
当日お越しいただいた方々どうもありがとうございました。
ならびに本を手に取っていただいた方々本当に感謝の言葉もございません。
今後ともよろしくお願いします。

それにしても
終わって数日死んでるのはよくあることですが
今回はなんだか長いです。未だに死んでます
これはもうしばらく死んでるかもしれません
しかし今度はもうすぐ夏コミの当落が・・・うぼぁ

・・・とりあえず来週関西に行ってきます。

| つれづれ::雑記 | 08:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
れいたい9の本
この仰々しいタイトル
まことせんそう

くたくたなサンプル→  
ちなみに裏は こんな感じ

先日なんとかアガれました。
あわやハコテン寸前から1000点上がりと流局でギリギリ残ったような感じです。
印刷所で何も無ければ当日机の上に既刊と一緒にコレが並んでいると思われます。

今回の本を端的に表すと
「求聞口授のある1ページを自分風に解釈するとこんな感じ」という本になります。
ちょっと普段とは多少色が違うのでお気をつけくださいませ。


とりあえず今はどうやって机の上にスペースを確保するか考えてきます(何
サークルチェック(お金がないのでチェックするだけ)もしないと……

| つれづれ::同人 | 08:20 PM | comments (0) | trackback (0) |
奇策の兵法、背水の陣


うひい

| つれづれ | 05:07 PM | comments (0) | trackback (0) |
まずまず>OK?
おつかれさまでした
うどんげっしょー下巻のあれ。

月の宴と七色魔女どちらもお疲れ様でした。

月の宴は前に一度出た事があったのですが、
七色魔女は、というかアリスが初めてだったのでどうなるかと思っていました。
でも意外と杞憂だったようで、、どうにかなるものですね。

当日はどちらのイベントもまったりなのはまったりで、
けれどやっぱりそこそこ人が入っていて活気があっていいイベントでした。
この時期このゆったり感で二走叩けたのは大きいと思う。


そして次は例大祭。
今度はいつもどおりの内容が出そうです。

気張らず気取らず気兼ねなく。

| つれづれ::雑記 | 07:52 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑