2011,12,29, Thursday
いつものというにはいささか久々ですが当日の出展状況...
二日目 東キ-27b Infrontia にて ・新刊:Fairly Fragrance 表紙カラー/マットPP B5/28p 頒布予定価格400円 ・既刊:スイ 表紙カラー/コピー本 B5/12P 頒布価格200円(在庫少 ・既刊:あの子のペットになる方法? 表紙カラー/クリアPP B5/28p 頒布価格400円 ・既刊:冬カルテット 表紙カラー/クリアPP B5/28p 頒布価格400円 ・既刊:恋とかけて、なんちゃらの最終定理ととく! 表紙カラー/クリアPP B5/32p 頒布価格400円 ・既刊:Lies&Truth 表紙カラー/クリアPP B5/28p 頒布価格400円 ・既刊:Before put suger into tea 表紙カラー/マットPP B5/28p 頒布価格400円(在庫僅少 以上の頒布を予定しています。 今回は例年より手が足りない感じなのでまだどうなるか判らないのですが、 多分スケブもやってます。ご愛顧くださいませ。 それでは体調に気をつけて暮れの祭りを楽しみませう。 |
2011,12,24, Saturday
最近イベントごとにしか更新が無いですが冬の新刊の情報を
![]() I offer my fresh spirit. どこサンプルにすべきか悩んで結局→ ■ ■ 仕様としてはいつもの感じですが、若干毛色が違います。 良く中身を確認してからのご購入の検討をですね、などと逃げ口上を述べてみたり。 あと今回はどちらかというと、うちの本を一番最初から知ってる人向けになっております。 いらっしゃるかどうか判りませんが、そんな奇特な方が居られるなら……。 ……さて、この表紙とサンプルを見て、「あれ?」と思った方はおそらくお勉強の出来る方です。 あえては語りませんが、そこは仕様です。ご安心ください。 コメントさん >2011/12/18 12:53:57 >ふもふも さん >過去分の再販や総集編などは予定されていますでしょうか? 丁度紅楼夢で配ったペーパーでも書いた話なのですが、 出来れば来年あたりに初期のほうの作をまとめたものは出したいなと思っとります。 ただ、あまり一冊のページ数を増やすと印刷費用で爆死するのでどうしようかな、 というのが心情だったりして、あくまでも予定という事になっていますが…… でもそろそろ作りたいのは本当です。きっとただの総集編にはならないでしょうけれど。 ※もうひとつあったコメントは文面から何かの業者と考えて削除しました。 |
2011,10,31, Monday
![]() まずは、もう既に二週間ほど前ですが、紅楼夢お疲れ様でした。 まだ二週間、もう二週間、どっちでもいけそうな気分ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当日立ち寄っていただけた方々、どうもありがとうございました。 なぜだか絶賛やる気ゲージが0%近くを指していますがなんとか生きています。 冬の参加も決定したのでなんとかムチ入れてやっていきたいところです。 なお、冬のスペースは 東3 キ-27b だそうです。 これはまた島の真ん中付近。最近の定位置ですね。 ここらでちょっと原点に戻ったものをやるか、はたまた、といったところですが、まだ予定は未定です。 そろそろ秋も過ぎて本格的に季節到来となりそうな気候になってきましたので、 ちょっと頑張りたいところではあるのですが(フラグ コメントさん (随分間が開いちゃった) >2011/08/16 01:26:00 >快特急行 さん >特にうちわ! >当日は他の待機列に並んでいる際に使わせていただきました。 もう二ヶ月以上経ってますがお疲れ様でした。 うちわはここ数年、夏には数本作っていって特に親しい友人などに配っていたものなのですが、 どうやら役に立っていたようでなによりでございますw 市販のキットだからかシールが結構剥がれやすいのだけが難点ですわ。 多分来年も作るんじゃないかな。 >2011/08/17 11:38:13 >真田利明 さん >今年のコミケは初日からきつかったです…。太陽さん頑張りすぎ! >おかげで3日目の壁サークルを代講している列待機中に熱中症になりかけました(苦笑) >なんとか無事に買えて、水分補給もしたので大丈夫でしたが。 二ヶ月以上経っていますがほんとお疲れ様でした。 ジェノサイド化するかと思ったらそうでもなかったようでホッとした反面、 あの暑さでまだホッと出来るって恐ろしい事だと思います。 夏コミの熱中症対策はほんと必須です……ご無事で何より。 >2011/10/17 08:52:29 >whites さん >ようやく会えてスケブ頼むことが出来ました。 >ありがとうございました! 当日はお疲れ様でした。こちらこそどうもです。 基本的に新刊がないときは受け付けるようにしていますので、 オンリーの中でも紅楼夢はとくにねらい目です(何 コミケは夏は断ってますが冬は特に何事もなければ…… まあ結局当日次第なのですが。 |
2011,10,15, Saturday
あと数時間で出発になってしまったのでとりいそぎ
16日にインテックス大阪で行われる紅楼夢にひっそりと参加してきます。 スペースは 五号館え-19a Infrontia です。 新刊は特になく既刊と委託とペーパーのみです。 いくらなんでもこの放置は酷い。 |
2011,08,15, Monday
C80お疲れ様でした。
うちも今日、予定していた全行程を終了しました。 実に熱くて濃い一ヶ月だったと思います。 当日はどんなジェノサイドになるかと身構えていたのですが、何事も無くてほっとしました。 実際、過去の酷いときよりはかなりマシだったような気がしたけどどうだったんでしょうね。 無事平穏だったのは本当によかったです。 さて肝心の本のほうですが、 薄めのコピー本にもかかわらず思った以上に手にとっていただけました。 と同時に既刊にも興味を持ってくださる方が結構多くて嬉しかったです。 ちなみにコピー本なので基本委託には出せません。 後日のイベントで更に何部か増産するかもしれませんが、予定も未定です。 なお、今回の頒布で一番古かった「とけない雪ノその下の」が全部数頒布終了となりました。 二年超も付き合ってくれてありがとう。○○○が先に無くなった時はほんとどうしようかと。 今読み返してうぼぁーとなる程度のどろり感がなんともいえない本でございました。 さて、次は通れば紅楼夢のはずです。 今年も単独で向こうに行く事になるかもしれなくてちょっとしょんぼりですが まあまずは通る事を祈りましょう。 ついでに冬のカットも描きましょう。 何はともあれ ![]() 今回は特にきつかったのでちょっと休んできます…… |